輝く未来はいつも子供の笑顔の中に カナリヤ保育園

保育園について

歴 史

設立
昭和54年4月1日
当時は「ポストの数ほど保育所を!」と保育園がとても必要な時代でした。
働くお母さんたちが、子どもを背負いながら、都庁に駆けつけるほどの勢いでした。
「少しでもお母さんたちを助けたい」そんな気持ちで、縫製工場だった場所を手に入れ、保育園にしました。
はじめの一歩
町屋2丁目で踏み出しました。
都電・原公園・飛行機公園・桜公園がいつもの遊び場でした。
毎年バザーを実施して運営を助け、地域の皆様からも「いつバザーをやるの?」と期待されていました。
産休明け長時間保育、夜間保育など、最前線の要求を献身的な努力で切り開いてきました。
この場所で、町屋8丁目に移るまでの18年間を過ごしました。
引越し
平成10年3月に引越し。8丁目公園のすぐ横に移りました。
ベランダを出てすぐに遊べる公園は憧れの園庭のよう・・・。それが嬉しくて、移転先はここにと飛びつきました。
公園はあくまでも公園、決して園庭ではありません。
それでも、園舎から見える木々の様子 風に揺れ、ときに舞い落ちる葉・・・ そしてなによりも靴を持って飛び出せる空間!どれもこれもが嬉しくて、毎日毎日公園に飛び出しました。
そして今日まで
「預けて安心」「きめ細やかな保育をしてくれるよね」と声をかけて頂けるようになりました。
ここに至ったのは、カナリヤ保育園が生まれてから今まで、ずっと関わってきてくれた方達の献身的な努力があったからです。
それは、歴代の職員だけでなく、在・卒園児のお父さん・お母さん、温かい目で見守ってくれる地元住民の皆さんの力に支えられての積み重ねの結果です。
この歴史に立ち、「低年齢で過ごすならカナリヤで」を目指したいと思っています。
▲ページトップへ

運営方針

決まったように見える毎日が
本当に大切で、日々の生活
の中で子どもたちは、一つ
また一つと自由を獲得して
いきます。
小さい子どもたちを預かる保育園は、人 が人として育つための、とても責任ある場所です。小さな暖かいお家とはちょっと違った私たちの居場所。そこが本当に心地よい空間であるために、日々努力を 続けています

保育の目標と計画
★体を育てる
楽しくしっかり食べ、健康で丈夫な子供にする。(素足保育・戸外への散歩。薄着の奨行、ハイハイ重視)
★[豊かな保育
自然を愛し、友達を大切にし、豊かな遊びのできる子を目指す。
★心を育てる
基本的生活習慣の自立ができる子供、言葉を自分のものにし、よく考えることができる子供を育む。
理念
★子どもたちにとって
・自分を思い切り表現して過ごし、たくましく成長できるところ
・よく食べ、よく遊べるようになるところ
・ケンカもするけど、友達と一緒は楽しいと知るところ
★父母にとって
・安心して仕事に行けるところ
・日常やイベントを通して、子育て仲間と出会えるところ
・仕事と家庭の真ん中にある、スイッチを切り替えるところ
★スタッフにとって
・子どもたちや保護者の皆さんと一緒に成長できるところ
・働きがいがあるところ
・ずっと働き続けたいところ

そんな「あったらいいな・・・」と思える場所をめざします。
クラスの目標(記載の年齢は目安で、一人一人の成長に合わせています)
★0~1歳児
・食事、睡眠、遊びのリズムを確立していく。
・しっかりと飲み、食べること。
・人との信頼関係を築いていく。
・自我の芽生えが出てくる時期である。これを踏まえ、子供の発達を尊重しながら、信頼関係を育てていく。
・外遊びの充実と体力づくり
★2歳児
・仲間と過ごす心地良さを知る。
▲ページトップへ

入園資格・保育時間・料金

入園資格
こんな方が保育園に入れます。(実際入るのは子どもたちですが・・・)
共働き/休職中/妊娠・出産/疾病&負傷中/介護中/就学or技能取得中/
その他 保育園を必要とする事情がある場合

※パート就労・短時間就労・週3回就労など、もろもろの相談受け付けます。
保育時間・定員
開所時間 7:00~20:00
通常時間 8:30~17:30(月曜日~金曜日)
時間外保育 7:00~8:30、17:30~20:00
年 齢 生後6週間~2歳児
  (その年の4月1日時点での年齢)
定 員 19名
※他 臨時保育・一時保育有り
料金
入園料 50,000円(兄弟割引あり)・分割可
●月曜日~金曜日
[通常保育料]
8:30~17:30 0~2歳 44,000円
[時間外保育料]
30分ごと月極(臨時30分ごと500円)
8:00~8:30
17:30~18:00
3,000円
7:30~8:00
18:00~18:30
4,000円
7:00~7:30
18:30~20:00(30分毎)
5,000円
●土曜日
[通常保育料]
8:30~17:30 月極1回 2,500円
月極3回以上 7,500円
●臨時保育・一時保育(前もって要連絡)
[登録料] 5,000円
[一時間] 1,000円
[1日] 5,000円
[食事代] 200円~300円
●その他
[給食費] 7,500円/月
[夕食費] 2,500円/月
▲ページトップへ ▲ページトップへ
Copyright(C)KANARIYA Nursery ALL Right Reserved.