
●くせ <指しゃぶりなどのくせについて>
指しゃぶりや口を「ちゅっちゅっ」と動かす。
気にされる保護者の方もいらっしゃいますが、基本的にはほとんど気にしなくても良いと思います。指しゃぶりについては、生後3~4ヶ月頃、口に手が届くようになったときあたりから覚えたりします。
それが眠いときだけなのか、それともいつもになるかは、そのお子さんにより、さまざまです。生まれてからの生活のリズムの作り方によって違ってくるように思われますが・・・
いっぱい飲める。
ぐっすり眠れる。
目覚めたときはしっかり遊べる
というリズムが作れれば、クセは少なくてすみます。しかし、ミルクが飲めない。ぐっすり眠れない。など不満足な状態が続くと、しっかりクセとしてついてしまうこともあります。
それでも親が気にしてとろうとする、やめるよう強要するなどはしないことです。ゆったりかまえ、楽しく遊び、しっかりした身体と生活のリズムをつくっていくことで、やがて少なくなって、消えていきます。
